マウスピース矯正は抜歯なしでも可能?

マウスピース矯正は抜歯なしでも可能?

new
この記事を読むのにかかる時間: 2

マウスピース矯正が人気の理由

近年、目立たずに歯並びを整えられる「マウスピース矯正」が注目を集めています。従来のワイヤー矯正とは異なり、透明なマウスピースを装着して歯を少しずつ動かすこの方法は、見た目のストレスが少なく、食事や歯磨きの際には取り外しも可能なため、多忙な現代人に選ばれやすい矯正手段です。

しかし、多くの方が気になるのが「抜歯は必要なのか?」という点です。できるだけ歯を抜かずに済ませたいというのが、多くの患者さんの本音でしょう。本記事では、マウスピース矯正で抜歯が必要になるケースや、抜歯なしで治療可能な条件について詳しく解説していきます。


抜歯が必要になるケースとは?

まず前提として、マウスピース矯正かどうかに関係なく、「歯を並べるスペースが足りない」場合には、抜歯が検討されることがあります。これは矯正治療全般に共通する考え方です。

抜歯が必要となる主な理由

理由内容
顎が小さく歯が並ばない特に日本人に多い小顎・叢生(ガタガタの歯並び)の場合
出っ歯を引っ込めるためのスペースが必要審美面で口元を引っ込めたい希望がある場合
咬み合わせを整えるため上下の歯列のバランスを取る必要がある場合
成長期以降で顎の拡大が難しい骨格的に拡大が困難でスペース確保が難しいケース

マウスピース矯正と抜歯の関係

実は、マウスピース矯正は「軽度〜中度の歯並び不正」に最も適しており、その多くが「非抜歯」で対応可能です。特にインビザラインなどの最新マウスピース矯正は、事前のシミュレーションで歯の動きを正確に設計できるため、抜歯回避の可能性が高まります。

非抜歯で対応可能なケース

・軽度の叢生(歯の重なり)

・奥歯の移動やIPR(歯と歯の間を少し削る)でスペース確保が可能

・顎の拡大装置と併用することでスペースが作れる

一方、重度の出っ歯やスペース不足、骨格的な問題がある場合には、抜歯を伴うマウスピース矯正が選ばれることもあります。


抜歯あり/なしでのマウスピース矯正の比較

項目抜歯あり矯正非抜歯矯正
適応症例重度の叢生・出っ歯軽度〜中度の叢生
見た目への影響横顔の改善に有利自然な口元を保ちやすい
費用・期間長くなりがち比較的短期間
歯を削る処置少ないことが多いIPRが必要な場合も
リスク健康な歯を抜く心理的負担後戻りの可能性もある

非抜歯でマウスピース矯正を進めるための工夫

非抜歯で矯正を希望する場合、以下のような方法でスペースを確保する工夫が行われます。

1. IPR(歯間削合)

歯のエナメル質を0.2〜0.5mmほど削り、全体で2〜4mmのスペースを確保します。削る量は非常に少なく、痛みはほとんどありません。

2. 奥歯の遠心移動

マウスピース矯正は奥歯を後方へ動かしやすく、前歯を引っ込めるスペースを確保するのに有効です。

3. 顎の拡大

10代など成長期の患者には、顎を広げることで歯の並ぶスペースを作る方法が採用されることがあります。


抜歯するかどうかの判断基準とは?

マウスピース矯正を検討する際は、以下のような診断項目を総合的に見て判断されます。

・セファログラム(頭部X線)分析

・歯列模型とスキャン画像による歯のサイズ測定

・顎の大きさと咬み合わせのバランス

・審美的なゴールの明確化(口元のラインなど)


相談時に伝えるべきポイント

矯正相談の際、以下のような希望や不安を明確に伝えることで、治療方針がより自身に合ったものになります。

・できるだけ抜歯を避けたいという希望

・見た目よりも咬み合わせを重視したい

・顎の成長具合(年齢に応じた対応)

・歯を削る処置に対する不安


まとめ:抜歯なしも可能、ただし「診断」がカギ

マウスピース矯正は、抜歯を回避したい方にとって非常に魅力的な治療法です。実際、多くの症例が非抜歯で対応可能ですが、「すべての人が抜歯なしで済む」というわけではありません。

重要なのは、正確な診断とシミュレーションに基づき、自分に合った治療方針を立てることです。「まずは歯を抜かずにできるか相談したい」という気持ちを持って、信頼できる矯正専門の歯科医院に相談してみましょう。

あわせて読みたい

矯正中の転院はできる?引っ越し予定がある人向け対策
矯正歯科

矯正中の転院はできる?引っ越し予定がある人向け対策

マウスピース 歯並び 歯列矯正 矯正
歯並びが悪いとどうなる?放置による5つのリスク
矯正歯科

歯並びが悪いとどうなる?放置による5つのリスク

歯の健康 歯並び 歯列矯正 矯正
矯正前に抜歯が必要って本当?その理由と流れ
コラム 矯正歯科

矯正前に抜歯が必要って本当?その理由と流れ

ケア 抜歯 歯の健康 歯列矯正 矯正
出っ歯や八重歯はもう個性じゃない?整えるメリット・デメリット
コラム 矯正歯科

出っ歯や八重歯はもう個性じゃない?整えるメリット・デメリット

ケア 歯の健康 歯並び 歯列矯正